火加減を気にせずほったらかしでOK
マイコンがしっかり調整するので、他の作業をしながらでも安心して使えます。
コンロをふさがないので食事の支度も効率アップ◎
材料を入れてボタンを押すだけ
圧力鍋を初めて使う方におすすめ。これ一台で「朝・昼・夜のごはん」から「作りおき」まで活躍します。

よく使われる6つの料理がワンボタンで
コンロをつかわず時間のかかる料理が、ほったらかしでできあがり。
毎日のレシピに困らないレシピブック付き
『52種類』の豊富なレシピブック付き。普段使いにも、特別な日のごちそう作りにも、広がる料理のレパートリーをお楽しみください。
話題のスロークックも
やや低温の約75℃~85℃で長時間加熱ができます。
じっくり加熱することで、いつもとは違う食感を楽しめます。
さらに充実の本格煮込みモード
圧力をかけずに約85~95℃で煮込み調理ができます。コンロを使わず長時間加熱できて、普段使いにも便利です。
《スロークック/煮込みモードについて》
・加熱レベルは[弱/中/強]の3 段階から選べます。
・加熱時間は30分単位で[30 分]から[19時間30 分]の範囲で選べます。
低圧力でお米もふっくら炊きあがり
炊飯モード時は低圧力に自動調整されるので、お米がさらにおいしく炊きあがるようになりました。
炊飯時は必ず付属の計量カップで図ってください。炊飯前にお米を浸す必要はありません。
お手入れもラク
内なべとフタが丸洗いできて、使うたびにスッキリきれい。
マグネットコードでサッと取り外し
万が一お子様が引っかかっても簡単に外れるから安心。
フタの開閉をメロディでお知らせ
しっかり閉まったかどうか、分かりやすい安心設計。
付属品
電源コード、計量カップ、おたま、しゃもじ、レシピブック、取扱説明書。
4つの安全保障付き
PSEマーク
経済産業省の定めた家庭用の圧力鍋の安全基準に適合しています。
PSCマーク
経済産業省の定めた技術上の基準に適合しています。
SGマーク
製品安全協会の認定基準に適合し、製品の欠陥で事故が生じたとき賠償措置がとられます。
S-JQAマーク
電気用品安全法を補完し、電気製品のより安心安全のため、第三者認証機関によって製品試験および工場の品質管理の調査が行われています。
朝ごはん

ホワイトミネストローネ

豆乳鳥粥
昼ごはん

根菜ピラフ

ベーコンとチーズのリゾット
夜ごはん

筑前煮

ロールキャベツ
おもてなし おつまみ

スペアリブのマーマーレード煮

蒸し茄子
作りおき

なめたけ

切干し大根煮
関連記事
【ブログ】
《体験会レポート》電気圧力鍋、実際に使ってみた感想は?
電気圧力鍋に興味のある一般の方にお集まりいただき体験会を実施しました。
詳細はこちら
【ブログ】
プレゼント選びに迷っている方へ
電気圧力鍋はプレゼントにも喜ばれます。
詳細はこちら
保温機能について
保温時間は1分単位で表示されます。
保温が12時間を超えると、スタンバイ状態になります。
※ごはんや青野菜などを長時間(約1時間以上)保温しないでください。においや変色の原因となります。
予約機能について
開始時間は30分単位で[30 分後]から[19時間30 分後]の範囲で選べます。
腐敗しやすい食材を調理する場合は、長時間の予約はしないでください。
※「スロークック/煮込み調理」の開始時間は予約できません。
消費電力は電源プラグを差し込んだ状態では、約9Wの電力を消費しています。